
The First Step 第2弾
イグルーづくりに挑戦!
〜みんなの力でゼロから創りあげる雪の家~
北極圏に住むイヌイットの雪の家「イグルー」をつくる2日間、
真っさらな雪原に一つの空間を創り出します。
設計図づくり、雪ブロックの切り出し、積み上げ、仕上げ…
すべての工程をメンバーで分担しながら、イグルーを完成させます。
できあがったイグルーの中は、外とは別世界の静けさと雪の温もり。
雪の家の中で飲む温かいお茶は、冬のごほうびそのものです。
「自分たちの手でどこまで理想のイグルーが作れるか?」
「創造力」「チームワーク」「状況対応力」が問われるイグルー作り。
そんなクリエイティブでまったく新しいチャレンジがあなたを待っています
The First Step シリーズとは?
「アウトドアでのチャレンジ、興味あるけど長期間でガチすぎるのはちょっと…」
そんな声から生まれた、もっと気軽に体験できるOBS(アウトワード バウンド スクール)のライトなアウトドア・シリーズです。
・1人でも気軽に参加OK
・専門知識なしでも楽しめる
・短期間で参加しやすい
そんな“最初の一歩”を踏み出すためのプログラム。
今回はその第2弾「イグルーづくり」です。
【プログラム概要(例)】
1日目:イグルーづくりの世界へ
・オリエンテーション
・イグルーづくりの基礎講習
→設計、踏み固め、切り出し、ブロック運び、積み方、ドーム形状のつくり方、内装、入口づくり
・イグルー活用の事例紹介
→観光イベント/カフェ&BAR/教育プログラム/山岳・遠征での活用(デナリ等)
・チームでイグルー制作
・夕食づくり
・夕食
・ふりかえり
2日目:イグルーの完成と“非日常の空間”を味わう
・朝食づくり・朝食
・イグルー制作(仕上げ&完成)
・完成したイグルーの中で昼食
・ふりかえり
・片付け・解散
▶コース基本情報
【日程】2026年2月17日(火)~18日(水)
【開催地】アウトワードバウンド長野校(長野県小谷村)をベースに周辺の北アルプス
【対象】 16歳以上の健康な方
【定員】 16名
【参加費】 39,000円(税込)
※上記参加費に含まれるもの
プログラム参加料、装備利用費、宿泊関連費、食材代(夕・朝・昼各1回)、国内旅行保険料等
【集合・解散地】
JR大糸線・平岩駅
集合時刻:11時20分、解散時刻:15時
*上記時刻は、首都圏や関西圏等から朝出発で間に合う・夜までに帰宅できる、時間設定です。
自家用車で参加も可能です。ただし、スタッドレスタイヤ必須です。長野校または平岩駅付近にて駐車可能です。雪道の運転に自信がない方は公共交通機関での来校を強くお勧めします。
【申し込み締め切り】
先着順ですのでお早めにお申し込みください。
14日前までに最低催行人数にならない場合、非開催となることがあります。
【必要な装備等について】
イグルー作りに必要な専門装備・団体装備は貸与します。個人的に準備いただくものは、
・雪上で過ごせる靴 (ソレル系または防寒の長靴)と厚手ソックス(ウールやポリ素材など)
*通常サイズ23.5~28㎝であれば、スノーシューズのレンタル(2000円)が可能です。数に限りがあります。
・防寒着(ダウンジャケット、フリース、アンダーウエア上下など)
・雨具フード付き上下(防水透湿素材・ゴアテックス推奨)これも3000円でレンタルも可能です。
・防寒着(ダウンジャケット、フリース、アンダーウエア上下など)
・防水防寒手袋(テムレスを推奨します)
・1日目の昼食(お湯、電子レンジは利用可能です)


寒いのが苦手ですが、大丈夫ですか?
寒さが苦手な方でも大丈夫です。防寒の重ね着ポイントを事前に案内し、温かい飲み物やこまめな休憩で安心して参加できます。イグルーづくりはかなり「熱い!」体験です。
宿泊場所はどんなところですか?
長野校横の宿泊棟(ベッド)での宿泊となります。
シャワー、洗面台、ランドリー等が完備しています。




