教員免許状更新講習(選択18時間)
~人間力向上のためのアクティブラーニング~
日本全国各地で開催するアウトワード・バウンドの教員免許状更新講習
主体的な学びから人間力を高めるアクティブラーニングについて学びます。
学校の中で実践するアクティブラーニングを、リアルな体験学習から学ぶ
▶どんなプログラム?
今、学校教育に求められる主体的な学びの場、アクティブラーニング。アウトワードバウンドが取り組んできた青少年育成、人間力向上のためのアクティブラーニングを、体験を通じて学ぶ場を提供します。
教師自身がリアルな体験を通し、自分と向き合い、人と関わる学びの場から、教師としてのあり方を見つめ直します。また、主体的な学びの場である体験学習の基本的な理論や手法を学びます。
▶こんな方におすすめです。
・アクティブラーニングを学校で実践したい方
・自分自身のアクティブラーニングの経験が少ない方
・クラスや部活動等で人としての生き方や人間関係の指導の場面が多い方
・体験学習を企画・指導する立場の方
・これから教科指導だけでなく、「人間力向上」を目指したい方
・体験学習法やファシリテーションを学びたい方
・森の幼稚園など自然環境下での保育を実践されている、または目指している方
・「アクティブラーニング」、「体験学習法」、「野外教育」、「自然教育」に興味がある方
▶日程と開催地(2021年度開催)
日程 | 開催地(会場) | 講習内容 | |||||
1 | 2021.6/5-6 | 神奈川県(足柄ふれあいの村) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) |
||||
2 | 2021.6/26-27 | 兵庫県(OBS関西校) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) |
||||
3 | 2021.7/10-11 | 兵庫県(神戸市立セミナーハウス) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり 冒険教育プログラム(ロッククライミング予定) |
||||
4 | 2021.8/2-3 | 長野県(OBS長野校) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) 冒険教育プログラム(ロッククライミング予定) |
||||
5 | 2021.8/2-3 | 兵庫県(尼崎市教育総合センター) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり 体験学習ベースの企画づくり入門 |
||||
6 | 2021.8/5-6 | 長野県(OBS長野校) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) 冒険教育プログラム(ロッククライミング予定) |
||||
7 | 2021.8/5-6 | 北海道(富良野:富良野自然塾) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり 環境教育プログラム(地球の道:施設連携プログラム) |
||||
8 | 2021.8/9-10 | 長野県(OBS長野校) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) 冒険教育プログラム(ロッククライミング予定) |
||||
9 | 2021.8/9-10 | 北海道(ネイパル北見) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) |
||||
10 | 2021.8/16-17 | 兵庫県(朝来市:南但馬自然学校) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) |
||||
11 | 2021.8/19-20 | 兵庫県(美方高原自然の家) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) 冒険教育プログラム(沢登り予定) |
||||
12 | 2021.8/25-26 | 埼玉県(埼玉県立名栗げんきプラザ) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) |
||||
13 | 2021.9/4-5 | 兵庫県(OBS関西校) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) |
||||
14 | 2021.10/2-3 | 京都府(宮津市:海と星の見える丘公園) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり 環境教育プログラム(地球の道:施設連携プログラム) |
||||
15 | 2021.10/16-17 | 兵庫県(神戸市立セミナーハウス) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり 冒険教育プログラム(ロッククライミング予定) |
||||
16 | 2021.10/30-31 | 神奈川県(足柄ふれあいの村) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) |
||||
17 | 2021.10/30-31 | 愛媛県(今治市:今治自然塾) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり 環境教育プログラム(地球の道:施設連携プログラム) |
||||
18 | 2021.11/6-7 | 埼玉県(埼玉県立名栗げんきプラザ) | 体験学習理解のためのグループワーク実習、ふりかえり アドベンチャーラリー(屋外課題解決型実習の組み合わせ) |
関東エリア | |
OBS関西校開催 | |
関西エリア | |
OBS長野校開催 | |
その他地域 |
▶プログラムの概要
1)体験学習プログラム:参加メンバーでグループを作り、課題にチャレンジします。その中で自分と向き合うこと、仲間との関係、自分のありかたを考えていく実習です。
2)プログラムのふりかえり:実習の体験から自分を知り、あり方を見つめなおす時間です。
3)講義:最新の人間教育としての体験学習、学びの構造や指導法を学びます。
4)認定試験:講義内容から出題します。体験(実習)の過程やその成果を評価するものではありません。
各回共通で、体験学習の基本的な考え方を実習体験と講義を交えながら習得いただきます。2日目は、各会場の特性を生かした体験プログラムで構成しています。 天候により変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
*通常の運動(歩く・走る・跳ぶ・しゃがむ等)ができなような怪我をされている、運動制限がある、妊娠されている方は、必ず事前にご連絡ください。
【定員】各回20名 (最少催行人員5名)
*定員に達していない講習については、開催日の約2ヶ月前頃に申込状況をお知らせします。その上で講習1ヶ月前に開催の有無を決定いたします。
【履修証明について】
修了後、合格者には原則即日に履修証明書を授与します。(申し込み受付がコース14日前以降の方は、後日送付になることがあります)
▶重要事項
・「教員免許状更新」の対象者かどうかのご確認は、ご自身の責任で文部科学省や管轄の教育委員会等へお問合せください。
・本更新講習は「教諭」免許をお持ちの方が対象です。「養護教諭」のみ、または「栄養教諭」のみの免許所持者は対象外となります。
・対象者でないことから本講習の履修証明書が無効となる場合、協会は一切の責任を負いません。
・お申し込み後にご提出いただく「教員免許更新講習申込書」には、顔写真と所属学校長等による受講対象者である証明印が必要になります。
・免許更新更新対象でない教員の方の参加も受け付けています。その場合は、顔写真および「所属学校長等による受講対象者である証明印」等は不要です。