~冒険教育指導者育成プログラム~
ジャルト・Japan Adventure Leadership Training
様々な視点から知識・技術・経験を実践的に身につけていきます。

冒険教育のプロフェッショナルへ・・・

▶どんなプログラム?

冒険教育指導者育成プログラム「JALT」は、冒険教育プログラムの本質を体験し、プログラムを安全かつ効果的に提供できる冒険教育の指導者を目指します。具体的には・・・ 

①プログラム体験
 アウトワード・バウンドの冒険教育プログラム
②ハードスキル
 冒険的活動を安全かつ教育として効果的に提供するための基本技術習得
③ソフトスキル
 体験を通しての気づきを成長につなげるための指導法(体験学習法)・指導者(ファシリテーター)スキルの習得
 野外教育・冒険教育における効果的なアクティビティ・プログラムデザイン等基本的な企画力の習得
④セーフティースキル
 基礎的な救急法の習得、各活動におけるリスクマネジメント・安全管理の基本スキルの習得

また、JALT全体を通してアウトワード・バウンド・スタッフ、参加者相互との関わり中から、
自己発見(セルフディスカバリー)をすすめ、指導者としての自己のあり方を明確にする
日本で唯一無二の、冒険教育指導者育成プログラムです。

▶こんな方におすすめです。
・冒険教育・野外教育の指導者になりたい方
・これから「人を育てる」こと、をライフワークにしたいと考えている方
・現在、教育の現場にいる方で、より人間力を向上させるようなプログラムを求めている方
・教員志望の方で、教師になる前に本格的な野外体験学習を学びたい方
・現在、アウトドア活動を提供する職業の方で、今後、レクレーションでなくエデュケーションを提供したい方
・自ら自然学校を立ち上げたい方
・自分の新しい可能性を探したい方、アウトワード・バウンドの冒険教育をしっかりと体験したい方
・アウトワード・バウンドのスタッフ・インストラクターになりたい方

▶コース基本情報 2024年度は、2つのステージで開催します。

1stステージ:ベーシック・セクション 37日間

日程:2024年4月27日(土)~6月2日(日) 37日間
プログラム内容:
セルフディスカバリー7日間、コミュニティ2日間、冒険教育基礎・
野外基礎技術4日間、WAFA4日間、ロッククライミング6日間、アウトドア・エデュケーター・ベーシック4日間、登山基礎5日間、総括(評価、フィードバック)

参加費:全期間を通じて受講の方 592,000円(消費税、期間中の宿泊費、休養日等を除く食材費、専門装備費用等込) 
個別プログラムのみの参加の方は、下記の表に記載のとおり。
※なお、既にセルフディスカバリー7日間以上に参加されている方、および野外救急法WAFA以上の資格をお持ちで5月末時点で資格が有効な方は、そのセクションの履修は不要です。参加費は相当の費用を減額調整しますので、申込み時点でご相談ください。

参加要件:18歳以上の心身ともに健康な方
*各プログラムは個別の参加が可能です。すなわち数年かけてJALTの全カリキュラムを習得することが可能です。

▶JALTベーシック37日間に申し込む 

 

2ndステージ:アドバンス・セクション(日程はすべて予定)
カヤック6日間    2024年6月7日  ~6月12日
・沢登り4日間       2024年6月22日 ~6月25日
・ソフト3日間      2024年8月28日 ~8月30日
・登山実践5日間  2024年10月2日 ~10月6日
・雪上基礎4日間  2025年1月18日 ~1月21日
・雪山実践4日間  2025年1月23日 ~1月26日
※上記のJALTアドバンス・セクションの申込みは、5月10日以降にスタートします。

参加費:
全期間/総日数26日間をすべて受講の方 455,000円(消費税、期間中の宿泊費、休養日を除く全食材費、専門装備費用等込)
*各プログラムの参加費(予定)は概要表に記載の通りです。

参加要件:JALTベーシック履修者、過去のJALT修了者、OBJの指導系スタッフおよびその経験者、
海外のOBスタッフ経験者、スクールディレクターの認めた野外教育において指導実績のある者
*上記条件を満たしていれば、各プログラムへの個別の参加が可能です。
すなわち数年かけてJALTの全カリキュラムを習得することが可能です。

【開催地】
ベーシックは、OBJ長野校(長野県小谷村)をベースに周辺の山、沢、岩等で行います。
アドバンスは、OBJ長野校の他に、富士西湖周辺、南アルプス、八ヶ岳、青木湖・犀川等、様々なフィールドに出向いて開催します。

【定員】   8名(最低催行人数4名) 

【参加費に含まれるもの】
指導料、期間中の宿泊関連費、食材費(休養日は除く)、施設使用料、国内旅行保険料、コース中の移動交通費等が含まれています。分割(ローン)でのお支払いが可能です。

【申込締切】
コース開始日の10日間前、それ以降のお申込み希望は、メールにてお問い合わせください。

【参加希望の方への事前確認】
参加をご希望される方には、事前に健康状況等を確認させていただきたいと思います。参加希望のご連絡をいただいた方に対し当協会より連絡を差し上げ、
直接面談もしくはネット上での面談の機会を持たせていただきたいと思います。

【参加に関するご相談について】
当協会スタッフが直接お会いしたり、オンラインで相談を伺うことができます。ご希望の方は、問い合わせフォームにてご連絡ください。

【プログラムの概要】 
■ベーシック・セクション(各プログラムの合間の日程は休養日を予定しています)
※個別プログラム
参加の方は、OBJ長野校へ前日入り、前泊可能

期間  カテゴリー プログラム/講習内容 開催地(会場) 個別セクションの参加費(消費税込)
7日間
4月27日~5月3日
プログラム体験

セルフディスカバリー
セルフディスカバリーの申込み

ロッククライミング ・沢登り・登山遠征(残雪期)、ソロ(単独野営)を通し自己と向き合い自分のありかたを探る

雨飾山エリア、北アルプス北部

135,000円

2日間
5月4日~5日

プログラム体験

コミュニティ・プログラム OBJ長野校のスタッフ家族やOBたちと共に、サービス活動を行う

OBJ長野校/大網地区

 

招待者のみ

4日間
5月6日~5月9日
ベーシックスキル 冒険教育概論・野外基礎技術
冒険教育・野外基礎の申込み

冒険教育概論・社会的役割

野外における衣食住の基本的知識・技術の習得、気象・危険動植物の知識の習得

OBJ長野校 74,000円

4日間5月11日~5月14日※日程が変更になります。お問い合わせください。

ベーシックスキル 野外救急法
(WMA国際資格認定)
野外救急法の申込み
野外での救急救命法、国際的な機関であるWMAの資格認定カリキュラム/WAFAレベルを予定 OBJ長野校 92,000円

6日間
5月16日~5月21日

ハードスキル

ロッククライミング 
ロッククライミングの申込み

ロッククライミング の基本的技術・装備知識の習得、運営・安全確保の技術習得 OBJ長野校 および長野北部・東部の岩場 118,000円
4日間
5月23日~5月26日

ソフトスキル

アウトドア・エデュケーター・ベーシック
アウトドア・エデュケーターの申込み

指導法(野外体験学習)および企画づくりの基本的な知識の習得と実習を通じての学び OBJ長野校

75,000円

5日間
5月28日~6月1日

ハードスキル 登山基礎
登山基礎の申込み
登山の基本的技術・装備知識の習得、運営・安全確保の技術習得 妙高戸隠連山国立公園の山岳 98,000円

1日
6月2日

 

JALT-Basic
総括
各個人の評価、修了式

全体を通しの各自のふりかえり・自己評価、スタッフからの評価・修了式

OBJ長野校

 連続する
ベーシック過程
修了者のみ

■アドバンス・セクション ※OBJ長野校にて集合のプログラムは前日入り、前泊可能
※下記、JALTアドバンスの申込みは、5月10日以降です。

期間  カテゴリー 講習内容 開催地(会場) 個別セクションの参加費(消費税込)
6日間
6月7日~6月12日
ハードスキル

カヤック &
いかだ

カヤックの湖・川での基本的技術・装備知識の習得、運営・安全確保の技術習得

青木湖、犀川

112,000円

4日間
6月22日~6月25日

ハードスキル

沢登り 沢登りの基本的技術・装備知識の習得、運営・安全確保の技術習得

南アルプス、丹沢エリア周辺の沢

 

74,000円

3日間
8月28日~8月30日

ソフトスキル

アウトドア・エデュケーター アドバンス(ファシリテーション) 体験学習法による指導者(ファシリテーター)の知識、基本スキルの習得 OBJ長野校

52,000円

5日間
10月2日~10月6日
ハードスキル

登山実践

登山の実践的技術・ロープ等を使っての安全確保の技術習得、リーダーとしての視点 妙高戸隠連山国立公園の山岳 93,000円

4日間
1月18日~1月21日

ハードスキル 雪上基礎 雪の活動の基本的技術・装備知識の習得、運営・安全確保の技術習得

OBJ長野校周辺

84,000円

4日間
1月23日~1月26日

 

ハードスキル 雪山実践4日間

積雪地登山の実践的技術・ロープ等を使っての安全確保の技術習得、雪山のリーダーとしての視点

妙高頚城エリア
または南八ヶ岳
84,000円

▶JALTベーシック37日間に申し込む 

▶問い合わせ

▶申し込みの流れ

▶よくある質問

▶指導者育成ページに戻る